My Human Gets Me Blues

Syndicate RSS Syndicate LIRS

2003|02|03|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|05|06|07|09|10|11|12|
2006|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|09|10|
2010|05|06|
2011|04|05|09|10|12|
2012|01|10|12|
2015|08|

2004-05-17 [長年日記]

_ [Life] COBUILDにおけるhackerの定義

そういえば山根信二さんが「私の場合はハッカーの定義を比較して買います」とおっしゃっていたので、さっそくhackerで引いて見た。

hacker

hacker hackers

1 [N-COUNT]

A computer hacker is someone who tries to break into computer systems, especially in order to get secret information.

2 [N-COUNT]

A computer hacker is someone who uses a computer a lot, especially so much that they have no time to do anything else.

まあ1は論外だが、「ハッカーとはコンピュータ使う以外のことをする暇が全くない奴」という2もなかなか気合いの入った解説と言えよう。

_ [Life] COLLINS COBUILD Resource Pack on CD-ROMをEPWING形式で使う

前々からまともな英英辞典が欲しいと喚いていたのだが、mixiやアソシエイトなどでもらったAmazon.co.jpのギフト券がそこそこ貯ったので COLLINS COBUILD Resource Pack on CD-ROMを買ってみた。最近定番とされるロングマンではなくCOBUILDなのは単なる趣味です。

書籍版コウビルド英英辞典にもCD-ROMは付いて来るのだが、Resource PackにはThesaurus、Grammar、Usageの三つが追加収録されているという。Thesaurusはシソーラスだが、じゃあ他のふたつはなんだというと、以下のようなものだ。

_ Grammarのサンプル

6.8 beginning af clause for emphasis

You can emphasize the adjunct by placing it at the beginning of the clause, in front of the subject.

・ Gently Fanny leaned forward and wiped the old lady's tears away.

・ In his excitement Billy had forgotten the letter.

_ Usageのサンプル

free - freely

no controls

You use free as an adjective to describe activities which are not controlled or limited.

・ Within the EC there is free movement of labour.

・ ...a free press.

You do not use free as an adverb with this meaning. Instead you use freely.

・ We are all comrades here and I may talk freely.

という具合で、Grammarは文法の説明、Usageは用法に関する細かい注意というわけです。こういうのとシソーラスを電子情報として欲しければ、Resource Packを買わなければならない。私はシソーラスもよく使うのでResource Packを買ったのだが、まあ普通は書籍版で十分かも。

さて、そのままでは独自形式だし、Windows上で使いたいわけでもない。ゆえにこいつをEPWING形式に落としたいわけだが、RubyでCOBUILD変換スクリプトを書いた方がいらっしゃるので、これを使わせていただく。このスクリプトによりEBStudioが理解できる形式(まあ実態はHTMLなんですが)にまず落とし、さらにEBStudioでEPWING形式に変換するという手順を踏むわけだ。なおEBStudioはシェアウェアだが、たかだか1000円ちょいなのでさくっと払っておく。なおスクリプトの実行自体はGNU/Linux上(Ruby 1.8.1)でも何の支障もなく行えた。

細かい手順はスクリプト付属の説明書を見れば分かるが、時間としては本体とWordbank合わせてCeleron 700MHz、メモリ512MBのマシンで3-40分といったところ。要したディスク領域は80MBくらいだ。これをWindowsに持っていき、EBStudioにかけるとEPWING形式のCOBUILDができあがる(こちらはほとんど一瞬)。ebzipをかけた(squeezeはかけていない)最終的なファイルサイズはCOBUILD本体が約20MB、Wordbankで約120MBと案外大したことがない。なお、図版も取り込みたければ変換スクリプトがディレクトリ img/の中に出す *.gif をJPEGに変換しなければならないのだが、これはImageMagickのmogrifyを使って

$ mogrify -format jpg *.gif

とかやれば簡単だろう。

_ 項目のサンプル

free ***

free freer freest frees freeing freed

1 [ADJ]

If something is free, you can have it or use it without paying for it.

・ The seminars are free, with lunch provided.

・ ...a free brochure with details of gift vouchers.

free of charge: see charge

COBUILDは癖の強い辞書だと言われるが、紙媒体でずいぶん長いこと使っているせいか個人的にはあまり違和感がない。特によく言われるのが、このサンプルでも見られるような「If なんとかかんとか」という説明口調のようだが、まあこれはこういうものなので慣れるしかあるまい。電子化してみると、案外例文集のWordbankに使いでがあることに気づいた。