My Human Gets Me Blues

Syndicate RSS Syndicate LIRS

2003|02|03|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|05|06|07|09|10|11|12|
2006|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|09|10|
2010|05|06|
2011|04|05|09|10|12|
2012|01|10|12|
2015|08|

2009-05-16 [長年日記]

_ [Shogi] 瀬川C2入り、影の将棋順位戦再び

将棋の子 (講談社文庫)(大崎 善生)

将棋の瀬川晶司四段がフリークラスを脱出してC2に上がったんだそうだ。おめでとうございます。私のようなプレッシャーに弱い人間から見れば、これは尋常でない快挙である。昇級を決める一戦の相手が、ほとんどプロになり損ねたが奇跡的な幸運の連続で昇段した、ある意味で瀬川のネガ(ポジ?)のような中座真七段だったというのも、なんだか作ったような因縁で面白い。中座は中座でさぞやりにくかっただろうが。

さて、ご本人もブログで「この先昇級していくのは今回よりもっともっと大変でしょう」とお書きになっているが、実際瀬川四段が今後どこまで行けそうか少し考えてみた。裏を返せば、ようするに瀬川さんの実力というのが棋界全体のどのへんに位置するのか、ということである。現在の順位戦は上がりにくく落ちにくいというイビツなシステムになっていて、現実の所属クラスがある時点での棋士の実力をちゃんと反映しているものとは言い難いので、去年チェス風のレーティングで実力本位に順位戦のクラスを決めるとどうなるかというのをやってみたのだが、それを現在のデータでやり直すと以下の通りになる。かっこ内は、実際に所属するクラス。

名人

羽生。

相変わらず羽生つええなあ。

A級(定員10人)

木村、佐藤康、久保(B1)、渡辺(B1)、森内、深浦(B1)、阿久津(B2)、郷田、松尾(B1)、丸山。

去年はリアルA級とレーティングで出したA級がそれなりに一致していたのだが、今はそうでもないみたい。

B1(定員13人)

鈴木、橋本(B2)、山崎、宮田(C1)、谷川(A)、三浦(A)、阿部、糸谷(C2)、豊島(C2)、藤井(A)、高橋(A)、飯島(C1)、広瀬(C1)。

去年は事実A級にいるのにレーティングだといきなりB2に落ちてしまった藤井が、今度は実力でもB1に昇級している! がんばれ! (レーティングの)A級は目前だ!

B2(定員不定、今年度は24人)

佐藤和(C2)、佐藤天(C2)、中川、村山(C1)、先崎、森下、戸辺(C1)、堀口一(B1)、行方(B1)、井上(A)、西尾(C2)、田村(C1)、佐々木(C1)、畠山鎮(B1)、稲葉(C2)、小林裕(C1)、片上(C1)、佐藤紳(C2)、安用寺、豊川(B1)、杉本(B1)、高崎(C2)、中座(C2)、村中(C2)。

例によってここが一番レーティングとリアルの乖離が激しい。やっぱ井上はA級でやっていくにはちと苦しいということなんでしょうな。

で、C1もC2も人数が多いので前回と同じく割愛するが、レーティングでは瀬川は三十何人かいるC1のやや上のほう(14位)に来る。また、今年に入ってから破った相手は伊藤能、橋本、中座、宮田で、フリクラの伊藤を除けば全員リアルはともかくレーティングではB1ないしB2に所属する連中。特にA級を窺うくらいの力があるハッシーが一番の難敵だったはずで、ここがキーだったようだ。

ということで、頑張ればそのうちC1には上がれるんじゃないの?ものすごく頑張れば(あと運が良ければ)B2くらいまでは行けるんじゃないの?というのが私の予想。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ めひかり (2009-05-18 02:12)

いーぐるの掲示板では色々ありがとうございました。<br><br>レーティングの計算方法を詳しくは分かりませんが、これだけ作成するのは大変じゃないですか。<br>専用のソフトがあるのでしょうか、毎週5〜60局の対局があると思うのですが入力だけでもしんどい気がします。<br><br>C2クラスの若手実力者が順当に上位にランクされていますが、こうして並べてみれば分かり易いです。<br><br>ただ全ての棋戦をレーティングで統一化するより、改善の余地はあるとしても順位戦こそ本場所だといった現行制度はそれなりに面白いと思います。<br><br>八田さんは大分将棋もお詳しく実力のある方と想像しますが、ご自身のレーティング又は段位はどのくらいなんでしょうか。<br>差し支えなければ教えてください。<br><br>私は将棋24倶楽部の1800程でもがいている状況です。<br>一時は2000近くまで行ったのですが、ある対局で3手詰めを見逃し相手に入玉されて逆転負けをしました、かっとなって次々と対局し7〜8連敗しました。それ以来浮かび上がれません。<br><br>今更ですが勝負は冷静にならなければ勝てません。<br>こんなつまらない書き込みで失礼しました、今度は音楽の話題で書き込ませていただいても宜しいでしょうか。

_ 八田真行 (2009-05-27 06:33)

めひかりさん、こちらこそ、いろいろコメントいただきありがとうございました。返事が遅くなってすみません。<br><br>私もレーティングを出すのは相当面倒だとは思うのですが、世の中にはまめな人がいますよね。<br><br>現行制度も、結局A級に関してはほぼ実力最強を抽出できているわけですし、あとB2あたりで若手有望株と昔の名前で出ています的なベテランがぶつかるというのもそれなりに味があって良いんだろうとは思います。ただ、C2が人数的にちょっと多すぎるというのは確かでしょうね。C2の昇級者は毎年4人とかにしないとだめじゃないかしらん。<br><br>指し将棋は、昔は結構やったんですが今はほとんど指しませんね。最近ではもっぱら観戦です。将棋倶楽部24もやったことはありません。たぶんおそろしく弱いと思います。ちなみに、私は未だに入玉が苦手です。やるのもやられるのも。<br><br>しょせん個人のブログですので、音楽の話題でもなんでもお気兼ねなくお書き込みください。ポリシーとして、よほどのことがなければ削除はしませんので。