My Human Gets Me Blues

Syndicate RSS Syndicate LIRS

2003|02|03|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|05|06|07|09|10|11|12|
2006|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|09|10|
2010|05|06|
2011|04|05|09|10|12|
2012|01|10|12|
2015|08|

2007-01-03

_ [Music] People Gonna Talk / James Hunter

People Gonna Talk(James Hunter)

池袋のはずれにだるまやという中古レコード屋がある。クレジットカードが使えないので不便なのだが、帰り道と言えば帰り道だし、変な出物があるのでたまに寄る。

で、この店に行くとこのところ必ずイッツソーイージートゥーセイアイムソーリー〜というのんびりした曲がかかっておった。R&Bのようなソウルのようなカリプソのような、なんとも和む曲なのだが、誰が歌っているのか皆目見当がつかない。てっきり60〜70年代のヴィンテージものか何かだと思っていたのだが、しまいには何かの拍子に頭の中で勝手に鳴るようになってしまい、気になってしょうがないのでとうとう店員に聞いてみたのである(あまりこういうこと無いんだけど)。そうしたら2006年の新録だと言う。たまげましたね。

このジェームズ・ハンターという人がどういう来歴の人なのか良く知らないのだが、イギリスで20年以上のキャリアを持ち、ヴァン・モリスンとも共演するベテラン・ギタリスト/シンガーらしい。当人のサイト(音が出るので注意)に行くとこのアルバムが試聴できる。私が言っているのは11曲めのIt's Easy To Sayだが、他の曲もハズレがない。ということで、これは熱烈おすすめ。去年中に知っていたらこれが2006年のベスト1だったなあ。


2012-01-03

_ [Gadget] Olympus LS-20Mを買った

OLYMPUS リニアPCM ICレコーダー LS-20M ブラック 2GB(同梱) SDカードスロット フルハイビジョン動画機能 LS-20M

最近は会計不祥事でおなじみのオリンパスが去年出した、リニアPCMレコーダに動画撮影機能も付けてみましたという製品(オリンパスの製品ページ)。USBでコンピュータにつなぐと高性能マイク付きウェブカメラにもなるので、Ustream等のリアルタイム中継にも使える。音声はWAVかMP3、動画はMOV(MPEG-4/AVC H.264)でSD/SDHCカードに記録されるので、YouTubeやニコニコ動画等にアップロードするのも簡単だろう(まだやったことないけど)。マイクロHDMIでの出力や、外部マイクやラインからの入力、リモコン(RS30W、別売)の使用も出来るようだ。

そもそもは三脚に取り付けられるウェブカメラ(最近ではMSのQ2F-00008やロジクールのC615などいくつかある)を買うつもりだったのだが、なぜかこいつを買ってしまったのだった(もちろんこれも三脚穴付き)。ウェブカメラとしては高いが、本格的なリニアPCMレコーダとしては実売だとちょうどいいくらいの価格なので、お買い得な感じがしたのである。似たような方向性の製品としてはZOOMのQ3HDがあるが、LS-20Mのほうがブツとしての見栄えは良い。ちなみに、これの液晶は2.0インチという昔のデジカメでは良くあったが今はほとんど見かけないサイズなので、液晶保護シートはフリーサイズのやつを買って自分で切りましたです。

何度か講演や勉強会のネット中継や録画をしたことがあるのだが、そういうときにネックになるのは、動画よりも音声だったように思う。ウェブカメラ内蔵のマイクで録ると大体悲しい結果になるし、別途外部マイクを持っていくのはめんどくさい。その点、このLS-20Mは元がちゃんとしたリニアPCMレコーダなので、リミッターに加えて空調などの雑音を消すローカットフィルタも自前で持っているし(100Hzと300Hz)、試しに先日知り合いとの会話を録ってみたが、こと音の扱いに関しては相当しっかりしているという印象だ。

では動画のほうはどうかというと、こちらのほうは私はど素人なので大したことは言えないのだが、フルハイビジョンで撮れるだのなんだのというスペック上の高性能ぶりはともかく、雑駁な印象としては小寺信良氏の評価に近い。全くの憶測だが、オリンパスの開発陣は、これが使用されるシチュエーションをかなり決め打ちで考えていたのではないか。というのも、

  • 外部電源が確保できる場所で

  • 演者の前1~2mくらいの所に着席して陣取って

  • 三脚を付けて設置

という状況では、ごちゃごちゃ工夫しなくとも、スイッチオンで簡単にきれいな映像と音声が録れるのである。ゆえに、講演や講義、勉強会、あるいはカラオケや音楽のリハ等の記録や中継には相当な威力を発揮するデバイスだと思うのだ。私の主たる用途はそのへんなのでベストマッチなのだが、例えばライヴの隠し撮りをしたいとか、そういうけしからん向きには、なにせ電池が持たない(動画撮りの場合せいぜい一時間くらい)なので明らかに向いていないと思います。ちなみに電池は汎用のLI-42Bなので、安い互換品も出回っているようだ。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_ 削除Stanley Hageman [削除http://in1drugs.medpharmsales.com/safe-place-to-purchase..]