コンテンツへスキップ

NBROS メカニカルキーボードキーホルダーで禁断症状に耐える

去年(2021年)買ったくだらないものと言えば、これも相当くだらなかった。 (コンピュータの入力用)キーボードの仕組みにはいろいろ種類があって、一般的に使われているのはメンブレン式やパンタグラフ式だが、メカニカル式という… NBROS メカニカルキーボードキーホルダーで禁断症状に耐える

person holding brown pencil

マルマン スケッチブック セクションクロッキーブック S237

A4くらいの広い紙面に(以下略)、とにかくスケッチブックをいたずら描きに使うという発想が、実は最近まで無かったのである。いたずら「描き」といいつつ実際は文字を書くことが多く、絵と言ってもポンチ絵や表程度なので、スケッチ専… マルマン スケッチブック セクションクロッキーブック S237

person writing on white paper

コクヨ K2 マッハボール

別にコクヨから金をもらっているわけではないので褒める義理はないのだけれど、最近はなぜかコクヨの文具製品に感心させられることが多い。近頃よく使っているこのボールペンも、よくよく見たらコクヨの製品だった。どこで買ったかすらよ… コクヨ K2 マッハボール

Parafernalia FALTER 2D

イタリアの文具メーカー、パラフェルナリア(Parafernalia)が好きだ。一昨年、ベルリンのバウハウス・アーカイヴを訪れたのだが、ミュージアム・ショップで売られていた文具は、ご当地ドイツのLAMY、このイタリアのパラ… Parafernalia FALTER 2D