My Human Gets Me Blues

Syndicate RSS Syndicate LIRS

2003|02|03|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|05|06|07|09|10|11|12|
2006|02|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|08|09|10|
2010|05|06|
2011|04|05|09|10|12|
2012|01|10|12|
2015|08|

2003-06-04 Call For All Demons

_ 「ネットワークの外部性」の使い方がおかしいという指摘を頂いた。私が文中で行った「外部性」の定義は、

他人の行動が、間接的に自分の利害に影響する

というものだが、うーん、間違ってるかなあ。

スティグリッツは、「公害」のような負の影響を与えるケースを強調しているのでああいう書き方をしているのでしょうが、今回の話もそうだけど、外部性によって正の便益がもたらされるということもあるのです。だから、ふつう「外部性」を定義するときは、「付随的に影響」という話と「市場(価格)メカニズムを通さず影響」という2点さえ押さえておけば、外部性の定義にはなります。今回の私の定義では、「間接的に」という表現でそれをまとめて表現している(あまり経済学くささを出したくなかった)ので、わかりにくかったかもしれません。でも、ようするに同じことを言っていると思うんだけど。

うー、時間が無くなった。後で追記します。

で、

OSなどのようにシェアが増えることによってそのソフト自身の便益が増すような場合にのみ「ネットワークの外部性」は存在する。

なんだが、なんでOSに限らなければならないのかよくわからないのでもう少し説明してやってください。

あと、不勉強で「評判」の理論というのを知らないのだが、シグナリングの話? reputationが理論の中で出てくることはありますが。

いずれにせよ、こういう指摘は大歓迎だ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ anon [[耳障りは良いが/聞こえが良いが] 「耳障り」(聞いていて不愉快になる)は、「生き様」(ぶざまに生きている様子)と並..]

_ さとうまさき [Q君に教えてもらってきたよー。なんだかチンプンカンプンだうあー。読みやすい過去ログを探すよー。]


2009-06-04

_ [Life] 近況

死にそうだったのだが何とか切り抜けた。しかしまあなんですな、TwitterとかSkypeとかチャット系を思い切って止めると仕事はかどるね。皆さんも(そういうのが仕事の一環になってないなら)止めたほうがいいですよ。いやまじで。あとメールをできるだけ見ないというのも効く。

_ [SFJM] テクノロジーの民主化とオープンデータの重要性

というのを書いた。書き方はともかく内容は珍しく真面目な話である。本文中でも書いたが、オープンデータをプッシュするのってオープンソースに輪をかけて難しい。日本も総務省あたりが音頭取ってdata.go.jpやってくれないかなあ。

_ [SFJM] アフターアワーズ: Last.fmとTechCrunchの100日戦争

Last.fmとTechCrunchのアレは予想通りナニなことになっているようである。まあ、このままうやむやにするのが両者にとってハッピーなのかな。でも損するのはLast.fmのユーザ、TechCrunchの読者だよね。

_ [Food] 肉汁うどん 肉汁や@練馬

かつて、家の近所に「麺屋とらのこ」というラーメン屋があった。つけ麺がうまい店で、たまに食いに行っていたのだが、そのうち雑誌で取り上げられたとかでやたら混むようになり、しまいには平日でも行列が出来る有様で、次第に寄りつかなくなったのである。

そのころのとらのこは若いあんちゃんが一人でやっていたのだが、先日ふと思い立って再訪してみたら、なぜか店の名前が「二代目」とらのこになっていた。今ではあんちゃんではなく別の夫婦(?)が切り盛りしているようである。味も若干変わっていた。別にまずくなったわけではないんだが。

どうなっとんねんと思い帰宅して調べてみたら、どうやら先代は去年の夏に店をたたみ、別の人がのれんを引き継いだらしいということが分かった。そこそこ稼いだからアーリーリタイアしたのか、それとも博打にでも手を出して今頃東京湾に沈んでいるのか、まあどちらにしても相当な人生だなと思い感に堪えなかったものである。

で、もう初代とらのこの味とは永遠におさらばだなと思っていたのだが、ひょんなことから、先代のあんちゃんが練馬でまた店を始めたらしいという話を耳にした。ただし、今度はラーメンではなく、なんとうどん屋だと言うんだな。それも肉汁うどん。

そりゃまあ同じ麺類ですけど、ラーメンとうどんてずいぶん違うじゃないですか。で、興味を覚えてわざわざ行ってみたのである。場所としては練馬の駅から歩いて5〜10分くらい、下新街バス停のそば。その筋の人にはじゃんずの近くと言えば分かるかもしれない。

よく分からないのでとりあえずおすすめという極肉もり(こってり)というのを頼んでみたのだが、出てきたのは豚肉の浮かぶつけ汁と茶色がかったやたらコシのあるもりうどん。へえほんとにうどんだねと思い箸をつけてみたら、つけ汁は鰹節の効いたいわゆる普通のめんつゆではなく、これってかつてのとらのこの(ラーメン)つけ麺用つけ汁と同じじゃん!

しかも卓上には胡麻はともかく、魚粉、胡椒、ニンニクチップ、果てはカレー粉とかあるのね。でおっかなびっくりカレー入れてみたら結構うまいわけですよ。ただ、なんかこう頭では分かるんだが体が理解不能なわけ。うどんで、ラーメンつゆで、しかもカレー。

ということで、まあうまかったんだが正統うどん的にはうまいのかうまくないのかよく分からないというか、なんとなく納得がいかないというか、認知的不協和というか、私の常識が大いに揺さぶられたような気がした。お前らも(と言ってもこんなところに行ける私の知り合いは数人しかいなさそうだが)ちょっと行ってみて感想を聞かせてくださいよ。

肉汁うどん 肉汁や

東京都練馬区豊玉北5-8-12

月曜定休

昼 11:00-15:30

夜 18:00-21:00

本日のツッコミ(全3件) [ツッコミを入れる]

_ mrmt [here it is http://diary.mrmt.net/item/1311]

_ 八田真行 [mrmt先生、なんと、もう行かれましたか。というかあそこ普通のうどんも出すんですねえ。]

_ こうた [ホールの女の子、噂通り可愛くて愛想がよくてとても気持ちがよかったです!]