コンテンツへスキップ

唐突にGNU/Linux(UEFI)ベースのマシンが起動しなくなったときの対処

Debianを入れているマシンで何の気無しにapt-get upgradeしたら、次回から突然起動しなくなってしまった。BIOSのブート画面までは行くんだが、そこから先に進まない感じ。

やや古い上、ビルド用に酷使しているマシンなので、HDD等ハードウェア的にぶっ壊れた可能性もあれば、sidなのでソフトウェア的に何か地雷を踏んだという可能性も考えられ、原因を絞り込めないので途方に暮れたのだが、とりあえずSuper Grub2 DiskをUSBスティックに入れてUSB経由でブートすると、ちゃんと起動したのである。

というわけで、HDDの中身やそれ自体が壊れたわけではなく、ブートローダのGRUB2がおかしくなったんだろうなと当たりを付けたのだが、grub-installを実行しようとすると、「efibootmgr could not prepare boot variable: no such file or directory」とか妙なエラーが出てうまく行かない。debian-installerのレスキューモードはそれなりによく出来ているのだが、これでもダメ。ぐぐっても、そのものずばりという事例が見つからない。

しばらくうんうんうなっていたのだが、結局BIOSの設定を工場出荷時に戻した(初期化)ら、直ってしまったのである。UEFIのデータはNVRAMに格納されているので、たぶんここがおかしくなっていたのだろう。とすればapt-get upgradeはたぶん関係なくて、何かの拍子に起こりうることのようなのだが。

ちなみになんでBIOSの設定というかNVRAMに頭が行ったかと言えば、たまたま直前にWikileaksが流したVault 7のページを読んでいたからである。ありがとうCIA!おかげで助かった!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください